公式ポッドキャスト

セミナー

「ほめ達検定」は、成果の実証
実験もおこなわれている本格的なモチベーションアップのための検定です。
参加するだけでも元気になれる検定試験を受けてみませんか?

検定・セミナーはコチラ

日本ほめる達人協会本部

ほめ達 西村貴好オフィシャルブログはこちらから

メルマガ

ほめ達検定のスケジュールなど
最新情報をいち早くお届け!
三重近郊の方に嬉しいお知らせが満載です。ぜひご登録ください!

メールマガジンに登録する

三重支部運営事務局

運営:ほめちぎる教習所 伊勢
所在地:〒519-0503
三重県伊勢市小俣町元町1648-10
TEL : 0596-23-1155
FAX : 0596-23-2497

お問い合わせはコチラ

三重支部概要

ごあいさつ

加藤光一 皆さんの周りにほめることが上手な人は多くいますか?
 日本には、心+技を求める○○道が古来より存在します。茶道、柔道、剣道など「道」を追及してきました。それらの躾、礼儀、考え方は素晴らしいものです。そして、その特徴は、型から入るものが多く存在しています。しかし、それらは、ある意味で「辛抱」を要求します。「叱って伸ばす」それが日本の教育手法とも言えました。

 例えば、少年野球で空振り三振した場合、私たちがかける言葉は「ドンマイ、ドンマイ」いわゆるDo not mind(心配するなよ)ですが、アメリカ人はどう声をかけているでしょうか?
 「ナイストライ!」です。また、アメリカでは小さい頃から「お前の笑顔は最高だよ」と言い続ける親が多いそうですが、ほめるということでは、日本人より上手と思うのは私だけでないと思います。
 皆さんは人から褒められたら、素直に「ありがとう」と言っていますか?「私なんて・・・」とつい謙遜していないですか?

 2012年11月9日に『 "褒めて伸ばす"は本当だった』という記事が載りました。運動トレーニングを行った際に他人から褒められると、運動技能が高まることを、自然科学研究機構 生理学研究所の定藤規弘教授らの研究チームが証明し、米国科学誌「プロスワン」(オンランイン版)に発表したのです。
 定藤教授は「褒められることは、脳にとっては金銭的報酬にも匹敵する社会的報酬だ。この社会的報酬を得ることで、運動技能の取得がより上手に促されることを証明した。"褒めて伸ばす"ことの科学的な妥当性を示すものであり、教育やリハビリテーションにおいて、より効果的な"褒め"の方略につながる可能性がある」と話しています。

 ほめるとは、「人の価値を発見すること」と、ほめる達人協会では定義づけています。
ほめている人とほめられている人を観察したことがありますか?今度、意識して見てみてください。間違いなく両人とも素晴らしい笑顔をしています。
ほめるは、相手を幸せにし、強みを更に伸ばしていきます。ほめる文化が人を、そして地域社会を心豊かにすると思っています。
はじまりのまち、伊勢より「ほめる文化」を発信する!それが、三重支部設立の目的です。
さあ、皆様、一緒にほめる達人を習得しましょう!
お待ちしております!

一般社団法人日本ほめる達人協会 三重支部
支部長 加藤 光一

三重支部運営事務局

運営 ほめちぎる教習所 伊勢
所在地 〒519-0503 三重県伊勢市小俣町元町1648-10
連絡先 TEL : 0596-23-1155 FAX : 0596-23-2497
e-Mail :

大きな地図で見る

支部マスコミ登場履歴